今日一日がんばったぞお〜!
気合入りまくりです。
ネット上のデータベースでお仕事先を探したのですが、
ない!
ない!
なーい!
情報が少なかったり、古かったり、超使えない・・・。
というわけで、ヒューマンネットワーク利用作戦。
学校に行く用事があったので、お世話になった先生、専門分野に造詣が深い先生、そして就職課の方を訪れて「履歴書を送れる機関」を教えていただきました。
今からがスタートだ!がんばろ!
右も左もわからなかったのですが、就職課の方が
「就職の手引き」みたいなものを下さったので、
方向性みたいなものがぼんやり照らされてちょっと安心。
思い返せば、就職セミナーみたいなものも、確かにあったのですが、超適当に説明した挙句「はい頑張ってね」って野放しですもんね。
日本でもこんな感じなんでしょうか?
履歴書や送付するお手紙を推敲して、
ざっくり新規雇用募集も探して、
ためしに履歴書送ってみようかな、という機関も見つかりました。
久しぶりに友達に会えてご飯も食べられたし、学生さんを何百人も見て刺激を受けたし、母校訪問っていいもんですね。
うん、がんばろ!!
気合入りまくりです。
ネット上のデータベースでお仕事先を探したのですが、
ない!
ない!
なーい!
情報が少なかったり、古かったり、超使えない・・・。
というわけで、ヒューマンネットワーク利用作戦。
学校に行く用事があったので、お世話になった先生、専門分野に造詣が深い先生、そして就職課の方を訪れて「履歴書を送れる機関」を教えていただきました。
今からがスタートだ!がんばろ!
右も左もわからなかったのですが、就職課の方が
「就職の手引き」みたいなものを下さったので、
方向性みたいなものがぼんやり照らされてちょっと安心。
思い返せば、就職セミナーみたいなものも、確かにあったのですが、超適当に説明した挙句「はい頑張ってね」って野放しですもんね。
日本でもこんな感じなんでしょうか?
履歴書や送付するお手紙を推敲して、
ざっくり新規雇用募集も探して、
ためしに履歴書送ってみようかな、という機関も見つかりました。
久しぶりに友達に会えてご飯も食べられたし、学生さんを何百人も見て刺激を受けたし、母校訪問っていいもんですね。
うん、がんばろ!!
コメント